前回の投稿から3ヶ月も経ちましたが・・・・・? 時間の空いた時の作業なので m(@_@)ⅿ
ようやくメーター回りも仕上がり改造の方も終了と思いきや
エンジンを掛けると、一度、掛かったのですが、エンスト
その後、かかりが悪く、掛かってもアクセルを吹かすと3000回転を超えるとカラカラ音が?
エンジン内部辺りからの音が??????・
調べて行くとプッシュロッドが曲がっているのを発見、結果ヘッドのオーバーホールに至り
原因を追求した所バルブの固着が原因でした。
長い間エンジンを掛けずに置いていたので
オイルなどの粘つき、ガム質などのネバネバでバルブがスティツクしたようです。
この際 ヘッドのセミオーバーホールをして
やれやれです。
タペットカバーも塗り替えエンジンルームも一新、ラジエターの電動ファン位置の改良しました。
初回の投稿から、だらだらと
1年半に及ぶハンドル位置を、左から右へと聞き流す**、いや、入れ替えも終了
その他もろもろ改良しましたが、これでひとまず完全終了です。
次回、出来上がり車両をUP致します。
BY MINI/MARUSHIN